うすきの寺社仏閣
臼杵市内には寺院が37カ所、神社が83カ所あると言われています。寺院はほぼ市内の中心に建てられており、日豊本線の最寄り駅からは徒歩でも十分参拝できる距離にあります。
最近では歩くことを楽しむフットパスなんて言葉を良く耳にしますが、臼杵はまさにフットパスに最適なエリアです。パワースポットの神社や文化財に指定されている寺院などが数多く集まっており、歴史的景観を今に伝えています。
四季に合わせて、さまざまな花々や木々などの自然を感じながら寺社めぐりでもいかがでしょうか。
臼杵の神社一覧
神社名 | 最寄り駅 | 見どころ | 御朱印 |
---|---|---|---|
福良天満宮 | 上臼杵駅 | 赤猫社 | 〇 |
臼杵八坂神社 | 臼杵駅 | 本殿 | 〇 |
臼杵神社 | 熊崎駅 | 御神木 | 〇 |
三島神社 | 熊崎駅 | 拝殿 | 〇 |
臼杵護国神社 | 臼杵駅 | 境内 | 〇 |
松島神社 | 上臼杵駅 | 狛犬 | |
日吉神社 | 臼杵駅 | 本殿 |
臼杵のお寺一覧
寺院名 | 最寄り駅 | 見どころ | 御朱印 |
---|---|---|---|
旧真光寺 | 上臼杵駅 | 二階から望む城下町景観 | |
龍原寺 | 上臼杵駅 | 三重塔 | 〇 |
見星寺 | 上臼杵駅 | マリア観音 | 〇 |
大橋寺 | 上臼杵駅 | 出城のような境内 | 〇 |
興山寺 | 上臼杵駅 | 臼杵市街一望 | 〇 |
福聚寺 | 熊崎駅 | 境内 | 〇 |
善法寺 | 上臼杵駅 | 鐘楼門 | |
善徳寺 | 熊崎駅 | 平成三重塔 | |
満月寺 | 臼杵駅 | 日吉塔 | 〇 |
光蓮寺 | 上臼杵駅 | 本堂 | |
多福寺 | 臼杵駅 | 鐘楼 | 〇 |
法音寺 | 上臼杵駅 | 二天門 | 〇 |
善正寺 | 上臼杵駅 | 鐘楼門 |
臼杵の神社
臼杵市内に鎮座する歴史ある神社をまとめています。それぞれ個性、ご神徳がありますので詳細は写真をクリックまたはタップしてみてください。
※マウスポインタを写真に合わせると寺社名と説明書きが表示されます。
-
臼杵で合格祈願&学業成就に是非訪れたい神社!福良天満宮
-
家内安全、安産祈願、商売繁盛のご神徳あり!臼杵八坂神社
-
臼杵発祥のルーツ、神社全体が前方後円墳となっている珍しい神社臼杵神社
-
春と冬に催す歴史ある「卯の市」祭りは鎌倉時代の"市"がはじまり三島神社
-
明治10年西南戦争で薩摩軍と戦って敗れた臼杵隊の戦死者の霊を祭る招魂社臼杵護国神社
-
臼杵五社の一つで、大友氏、太田一吉、稲葉氏などの歴代領主らの崇敬を集め、臼杵の神社の中でも特に歴史の深い神社松島神社
-
臼杵石仏と合わせて参拝したい神社。山の地主神、農耕(治水)を司る神、村落の守護神が祀られています。日吉神社
このページも読まれています
臼杵のお寺
臼杵市内に鎮座する歴史ある寺院をまとめています。詳細は写真をクリックまたはタップしてみてください。
写真をクリックまたはタップしますと詳細ページにうつります。
※マウスポインタを写真に合わせると寺社名と説明書きが表示されます。
-
二王座歴史の道にあり、真光寺の移転に伴い町並み散策の無料休憩所としてだれでも入れる安らぎの場旧真光寺
-
臼杵の景観を代表する県の有形文化財である三重塔は必見!龍原寺
-
境内には願い事を一つかなえてくれる事から、一言地蔵と呼ばれる隠れキリシタン時代のマリア観音が有名見星寺
-
講堂の裏庭から望む、臼杵川にある中須賀の三角洲。季節によって変化する景観は見もの!大橋寺
-
”臼杵の高野山”と呼ばれ、春に境内に咲く桜は見事興山寺
-
手入れが行き届いている境内はまさに枯山水そのもの福聚寺
-
二王座歴史の道の途中にあるひときわ異彩を放つ二重門の山門。真宗の寺院としては九州最古のお寺善法寺
-
春の季節はこのあたり一体に桜が咲き誇り、ライトアップされた夜桜と三重の塔は必見!善徳寺
-
大分県に伝わる民話「真名野長者伝説」などの秘話をはじめ、数々の史跡が残る満月寺
-
県道33号線にひときわ異彩を放つ丹生島で貴人を迎えるために設けた御成門光蓮寺
-
平成14年に公開の大林宣彦監督の映画「なごり雪」でも撮影が行われたお寺で有名多福寺
-
法音寺は二王座歴史の道の中にある日蓮宗の寺院。藤井日達上人が出家したお寺法音寺
-
鐘楼と山門が一体になっている鐘楼門が一際目を引く寺院善正寺
このページも読まれています
大分県臼杵市の神社、お寺、史跡めぐりを中心におすすめ散歩コース、サイクリングコースなど詳しく紹介