大分県臼杵市の神社、お寺、史跡めぐりを中心におすすめ散歩コース、サイクリングコースなど詳しく紹介
サイトメニュー
臼杵周辺のイベント、気になる場所を四季に合わせて運営者がサイクリングや散策など実際に現地に行き、写真などで魅力や歴史などをブログにまとめています。また、臼杵の名産やブックレビューなども合わせて紹介します。
大分県臼杵市大字臼杵祇園南にある福良天満宮。この時期に咲く桜は、それほど話題には上がらないけど個人的には隠れスポット。特に夜、境内の街灯と燈籠の灯りに照らされて幻想的な雰囲気を醸し出している参道が必見!
臼杵は大分県で1位の醤油醸造が盛んな地域です。江戸から明治にかけて創業した老舗醤油メーカーが市内に集まっており、他にはない醤油が手に入ります。
大分県臼杵市はこれまで何度もご紹介していますが、戦国時代から江戸時代にかけて栄えた城下町の骨格を今も残っている貴重な町並みが特徴です。よって写真撮影に欠かせない被写体が多く存在しておりどこを撮影しても絵になると言っても過言ではありません。
臼杵城跡には天守閣こそありませんが、数多く残る石垣をまじかで見ることができます。その石垣をよく見ると何やら文字のような記号が石垣の中心部分に刻まれているのをご御存じですか?
臼杵市歴史資料館は、臼杵という名前のルーツを探る縄文時代から現在まで時代の流れに合わせて展示がされており、地元の人から観光に訪れた人まで必見の価値ありです。
大分県臼杵市の神社、お寺、史跡めぐりを中心におすすめ散歩コース、サイクリングコースなど詳しく紹介